本日、由比ヶ浜では腰くらいの波がありました。
海の色も茶色です。
水温は、14度
明日の視界は、4M前後だと思われます。
2010年01月29日
2010年01月21日
いい波が入ってきますよに!!
昨日から、春の嵐を思わせる強風が吹き
ぐっちゃぐちゃの海。
せっかく、視界が良くなっていたのに、くそーーーー
っと思っていたのですが、夕方から風が北に変わりました。
明日は、なかなかいい波が入ってきそうですよ。
ダイビングは、日曜あたりからがお勧めです。
ぐっちゃぐちゃの海。
せっかく、視界が良くなっていたのに、くそーーーー

っと思っていたのですが、夕方から風が北に変わりました。
明日は、なかなかいい波が入ってきそうですよ。
ダイビングは、日曜あたりからがお勧めです。
2010年01月14日
風は落ちましたが
風は落ちましたが、海はあいにくぐちゃぐちゃです。
由比ヶ浜でサーフィンしている人もいますが、まだ西風が完全にとまってないので、体感温度はかなり低いです。
良いお天気なのに残念です。
由比ヶ浜でサーフィンしている人もいますが、まだ西風が完全にとまってないので、体感温度はかなり低いです。
良いお天気なのに残念です。
2010年01月10日
三連休の中日
冬でもお出かけしたくなる1日でしたね
波は小さいですが、膝くらいはありました。
しかし、水中はうねりもなく、いいコンディション。
なんと視界は、
20bオーバー
明日が楽しみですね(^-^)v
波は小さいですが、膝くらいはありました。
しかし、水中はうねりもなく、いいコンディション。
なんと視界は、
20bオーバー

明日が楽しみですね(^-^)v
ダイビング向きな海
2010年01月07日
風の強いお正月でした。
今年も幕開けも大荒れの海でした。
冬になると、葉山周辺では、強い西風で砂が飛ばされないように
海岸と道路が面しているところには衝立が立てられます。
森戸海岸の入りう口や、小浜、鎌倉由比ヶ浜の入り口なんかにありますよね。
茅ヶ崎、平塚のように防砂林のないこのあたりは、強い風が吹くと砂が巻き上げられてしまう方です。
夏も、陸地と海の温度差で海風が吹きますが、
冬のこの時期の西風とは比べ物になりません。
さて、1月7日の海のコンディションは、
水温 水面14度 下がってきましたね。
波 朝のうちは満潮でボヨボヨしていますが、
ひざももあります。だんだん下がってくるでしょう。
視界 水の色は悪くありませんが、波・うねりの影響で
少し白濁しています。
冬になると、葉山周辺では、強い西風で砂が飛ばされないように
海岸と道路が面しているところには衝立が立てられます。
森戸海岸の入りう口や、小浜、鎌倉由比ヶ浜の入り口なんかにありますよね。
茅ヶ崎、平塚のように防砂林のないこのあたりは、強い風が吹くと砂が巻き上げられてしまう方です。
夏も、陸地と海の温度差で海風が吹きますが、
冬のこの時期の西風とは比べ物になりません。
さて、1月7日の海のコンディションは、
水温 水面14度 下がってきましたね。
波 朝のうちは満潮でボヨボヨしていますが、
ひざももあります。だんだん下がってくるでしょう。
視界 水の色は悪くありませんが、波・うねりの影響で
少し白濁しています。